このページでは、転職エージェントが無料で利用できる理由について解説します。
転職エージェントの収益モデルを知っておくことで、悪質なアドバイザーに引っかかるリスクを下げることが可能です。
また、一部の有料転職エージェントは無料よりも有利なのか、使うべきかについても詳しく説明します。
転職エージェントを無料で使える仕組み

転職エージェントを無料で使えるのは、次の3つが主な理由です。
- 転職エージェントの運営費を企業が払っているから
- 利用者が多い転職エージェントに求人を出したいから
- 利用者の獲得競争が激化しているから
理由①転職エージェントの運営費を企業が払っているから
企業が高額な手数料を転職エージェントへ支払っていることが、利用者に負担がないひとつの理由です。
企業が転職エージェントを通じて採用すると、1件で支払う手数料は100万円から300万円にものぼります。
高額な手数料を企業からもらうことで、転職エージェントの運営が成り立つようになっているのです。
そのため、個人の利用者から料金を取る必要がなく、集客を目的に利用料を無料へ設定しています。
理由②利用者が多い転職エージェントに求人を出したいから
求人は利用者が多い転職エージェントに集まりやすい傾向があります。
採用活動をおこなう企業の多くは、登録者が多いサービスへ求人を掲載し、応募者を確保したいと考えているからです。
企業からの求人を増やすためには、登録者を増やす必要があります。
そのため利用料を無料にして間口を広げることで、登録者を確保するといった手法が取られているのです。
理由③利用者の獲得競争が激化しているから
現在、転職エージェントを利用した転職活動が流行しています。
転職エージェントが流行してる理由
- 利用者
- 転職活動がラクになる。一人で活動するよりも転職の成功確率が高い。
- 転職エージェント
- 企業から手数料を得られる。
- 企業
- 優秀な人材を獲得できる。
理由②で説明したとおり、利用者が多いほど転職エージェントは利益を挙げられる仕組みです。
そのため利用者の獲得競争が激化しており、利用者獲得のため無料で利用できるのが当たり前となりました。
有料転職エージェントの存在とメリット

転職エージェントが無料で利用できるこの時代に、あえて有料で運営している会社もあります。
今回はその代表としてビズリーチを取り上げていきましょう。
ビズリーチの特徴
ビズリーチの特徴は、ハイクラス転職に強みを持っている点です。
ハイクラス転職とは?
「スキルや経験が豊富な人材」「市場価値の高い人材」といった人向けに、高年収の求人を扱う転職サービスのことです。一般的には、年収600万円以上の求人を扱う転職エージェントを指します。
もともとは年収1,000万円以上のハイクラス人材のみを扱っていましたが、事業の拡大で幅広い年収層の求人を取り扱うようになりました。
そのため、現在ではハイクラス人材と一般人材との差別化を目的に有料サービスを設定しています。
ビスリーチの有料サービスを利用するメリット
月額料金5,478円を支払うことで、ビズリーチ内のすべてのサービスを利用できるようなります。
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
スカウトの閲覧・返信 | × | ○ |
プラチナスカウトの閲覧・返信 | ○ | ○ |
公募・特集求人への応募 | ○ | ○ |
一般求人の検索・閲覧 | ○ | ○ |
非公開求人の閲覧・応募 | × | ○ |
ヘッドハンターの閲覧・検索 | × | ○ |
無料会員と有料会員の主な違いはスカウト、非公開求人、ヘッドハンターの3つです。
有料会員ではアクセスできる求人が増えるため、求人探しの幅を広げられ、希望に近い出会える可能性が上がります。
ビズリーチの有料サービスを利用するデメリット
有料転職エージェントのデメリットはお金がかかること。また、一部では費用対効果が低いともいわれています。
ビズリーチの有料プランは30日ごとに更新が必要で、転職が決まらないと利用料がどんどん膨らんでいきます。一般的に転職活動に要する期間は3ヶ月程度とされており、10,000円以上の出費を覚悟しないといけません。
有料サービスを利用しているからといって、内定獲得率が上がるわけでもなく、見られる求人の数が増えるだけです。そのため、コストパフォーマンスが低いともいわれています。
出費が大きい割に効果も低いため、じっくりと転職活動に取り組みたい人には向いていないといえるでしょう。
無料より有料の転職エージェントのほうが有利なのか

お金を払って利用したほうが、転職に成功する確率が高いというイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
しかし、シーケンス制御設計の転職において無料と有料間に差はない、と断言します。
- 有料と変わらない求人を紹介してもらえる
- アドバイザーやサービスの質は変わらない
理由①有料と変わらない求人を紹介してもらえるから
無料の転職エージェントでも有料と変わらない求人を紹介してもらえます。アドバイザー経由の求人紹介であれば、無料でも有料でも求人の内容に差をつけられることはないからです。
転職エージェントの収益モデルは、紹介手数料を得ることで成り立っています。無料のサービスだからと適当に求人を紹介しても、利益にはつながりません。
有料無料にかかわらず、最適な求人を紹介しサポートをおこなうことで転職を成功に導くよう努めてくれます。
理由②無料でもアドバイザーやサービスの質は変わらないから
無料であっても、アドバイザーやサービスの質は有料と変わりません。理由①と同じで、利用者に転職をしてもらわないと利益が出ない仕組みが理由です。
サービスの質を落とした分だけ転職者数が減るため、利益を出せず運営を続けられません。質を上げて利用者を獲得することが課題のいま、無料だからと質を落とすメリットはないからです。
そのため、無料でも有料を超えるサービスを受けられるのが当たり前になっています。
【結論】シーケンス制御設計の転職なら無料のエージェントでOK

無料の転職エージェントで十分な理由
- 有料サービスの費用対効果が低い
- 無料でも有料級のサービスを受けられる
- 転職エージェントは無料がスタンダード
これらの理由から、無料の転職エージェントでも十分に転職を成功させられます。
有料の転職エージェントでしか応募できないような求人があるなら別ですが、無料の中から選べば問題ありません。
見られる求人の幅が増えるといった有料のメリットも、無料の転職エージェントを複数組み合わせれば解決します。
転職活動でお金を払う必要はありません。そのためにも、有料級のサービスを提供する無料の転職エージェントをチェックしておきましょう。
シーケンス業界のプロに無料で相談できる
有料サービスに負けないハイクラス転職が可能