PMCラダー– tag –
-
FANUC用のRS232Cケーブルを自作する(結線図あり)
最近、iの付かないPower Mateを搭載した設備のラダーを編集できず困りました。 その理由は、RS-232C通信用のケーブルを持っていなかったから。 市販... -
【FANUC】DI/DO関係のパラメータ一覧(その1)
パラメータNo.#7#6#5#4#3#2#1#03001MHIPGSRWMSON3002OVMPOVIOVMFDCHM3003DECDAUDITITXITL3004OTHBCYBSL3006WPSEPSEPNGDC3008XSG パラメータNo.詳細3010ストローブ信号MF... -
【FANUC】21i系|PMC I/Oアドレス信号の強制出力方法と注意点
I/O強制出力とは?操作方法を知りたい強制出力機能が表示されない FANUCのPMCでは、I/O信号の強制出力ができることをご存知でしょうか? 強制出力とは、I/Oアドレスの入... -
【FANUC】21i系|PMCラダープログラムバックアップ取得方法
21i系のバックアップの方法がわからないPMCラダープログラムだけバックアップを取りたいバックアップデータの名前は変えられる? 21i系のFANUC装置でもPMCラダープログ... -
【FANUC】EtherNet/IPのイーサネットパラメータ設定方法【実例解説】
FANUCのCNCでは、オプションボードを利用したEtherNet/IP接続が可能です。設備同士の取合信号、センサーからデジタルデータ取得など、かなり普及しているみたいですね。... -
【FANUC】キープリレーとは?構造&用途とデータ変更方法を解説【回路図あり】
FANUCにはキープリレーといったアドレスが用意されています。 通常のリレーは電源を切るとオン/オフの状態がリセットされ電源投入時はオフに設定されます。 たいしてキ... -
【FANUC】PMCラダー容量がF-ROM容量を超えたときの対処方法【ER02 プログラムがメモリサイズを超えました】
新しく作成したPMCラダーをCNC装置に投入した直後、大量のアラーム発生とともに設備が全く動かないということが発生しました。 原因はPMCラダーのプログラムサイズがF-R... -
【FANUC】PMCラダーとNCプログラム間でカスタムマクロから入出力する方法【実例あり】
[temp id=2] FANUCのNCプログラム内でPMCの入出力状態を利用する方法として、カスタムマクロ変数を利用する方法があります。 NCプログラム内でカスタムマクロ変数を使っ... -
【FANUC】PMCラダーで各軸座標値を取得する方法 応用編【疑似ポジションスイッチ】
前回解説したPMCラダーで各軸座標値を取得する方法基礎編の応用バージョンを解説する記事です。 https://taroimo-lifestyle.com/pmc-absoluteposition-windr/804/ 今回... -
【FANUC】PMCラダーで各軸座標値を取得する方法 基礎編【疑似ポジションスイッチ】
以前ポジションスイッチについて解説を行いました。 https://taroimo-lifestyle.com/fanuc-pmc-position-switch/343/ ポジションスイッチは最大16点の接点を設定可能で...
12