ゼロから勉強するシーケンス制御ハード設計入門は、これからシーケンス制御に携わっていくハード設計初心者むけのコンテンツです。
汲み上げ装置を設計しながら学ぶ電気制御設計講座
汲み上げ装置を設計しながら電気制御設計を学べる講座です。
ハード設計の基礎的な部分を網羅しているので、初学者向けの教材や自身の知識の整理にご利用ください。
- 講座の目的とゴール
- 【レベル1】汲み上げポンプを回す回路を作る
- 【レベル2】スイッチで汲み上げポンプを運転する
- 【レベル3】安全回路とインターロックを追加する
- 【レベル4】汲み上げポンプを自動で運転する
- 【4-1】貯水タンクが空になったらポンプを運転させる
- 【4-2】自動・手動モードを追加する
電気の基礎知識
電気における基礎知識集です。設計者が抑えておくべきポイントに絞って解説しています。
- 交流電圧(AC)、直流電圧(DC)
- 周波数(Hz)
- 有効電力(W)、無効電力(Var)、皮相電力(VA)
- NPN出力(シンク)、PNP出力(ソース)
- 電線と許容電流の関係
- 電線の規格(SQ、AWG)
- 突入電流(始動電流)
- 3線結線図
制御機器の基礎知識
ハード回路内で登場する制御機器について、用途や選定方法を解説しています。
- リレーと接点の種類
- 電磁接触器、電磁開閉器
- サーマルリレー
- 配線用遮断器(ブレーカー)
- 乾式交流変圧器(ダウントランス)
- サーキットプロテクタ
- 漏電遮断器(漏電ブレーカー)
- 直流電源(スイッチング電源)
- インバーター
- PLC(プログラマブルロジックコントローラ)
- プログラマブル表示器
- スイッチ関係
シーケンス制御の基礎知識
シーケンス制御の考え方やテクニックなどの基礎知識集です。
- リレーシーケンスの基礎
- スターデルタ始動
- フローチャート
- タイミングチャート
- インターロック
ハード回路設計の基礎知識
- 線番号の割付方法
- 機器符号と割付方法
- 配線の中継
- 外部配線の選定
配線用機器の基礎知識
- 端子台
- 圧着端子
- DINレール
- 電線管
- 電線の種類
- マークチューブ
- 圧着端子キャップ
- 中継ボックス
センサー機器の基礎知識
- リミットスイッチ
- 近接センサ
- 光電スイッチ
- フロートスイッチ