【FANUC】内蔵イーサネットでPCと接続する方法【ファナックラダーⅢ】

まとめ
  1. ストレートのLANケーブルを使用する
  2. パラメータNo.0024=”10″(外部通信機器を内蔵イーサネットに設定)
  3. FANUC LADDER Ⅲの接続設定をおこない接続する

FANUCにはPMCラダー編集ソフト”FANUC LADDER Ⅲ”があります。

このソフトを使用することで、PC上でPMCラダーを編集が可能です。
また、イーサネット接続を使いCNC内のPMCラダーをPC上でモニター&編集することができます。

ちょっとしたモニターや編集は、CNC装置の画面から行ったほうが簡単です。
ですが、編集量が多い場合はオンライン接続で編集するほうが効率的です。

今回は、PCとCNCをFANUC LADDER Ⅲのイーサネット接続を使って接続する方法について解説します。

目次
↓これは広告です↓

用意するもの

LANケーブル(ストレート)

CNCとパソコンを接続するためにストレート結線のLANケーブルが必要です。

クロス結線のLANケーブルでは接続できないので注意してください。

CNC側の設定

CNC側の内蔵イーサネット設定のパラメータを変更します

通信設定パラメータ

STEP
接続機器選択パラメータを変更する

CNCパラメータ設定の画面から、パラメータ”No.00024:OUT CHANNEL/B.G.”を”10”に設定します。

内蔵イーサネットポートの設定

STEP
内蔵イーサネット設定に移動する
ああ
  1. 方向キー[➤](ソフトキー)を数回押す
  2. [内 蔵]を選択する
STEP
内蔵イーサネットポートの設定をおこなう
IPアドレス

CNC本体の内蔵イーサネットポートのIPアドレスを設定します。

IPアドレスに指定がない場合 ”192.168.1.30” に設定してください

サブネットスク

CNC本体の内蔵イーサネットポートのサブネットマスクを設定します。

サブネットマスクに指定がない場合 ”255.255.255.0” に設定してください

デバイス名称

現在有効になっている外部通信デバイスを表示します。
有効なデバイスがPCMCIAになっている場合、内蔵ポートに変更してください。

FORCAS2

FORCAS2/ETHERNET:設定[内蔵]画面 に移動します。
詳細は次項で解説します。

STEP
FOCAS2設定をおこなう

内蔵イーサネットポートのFOCAS2を設定します。

①TCP用ポート番号

CNC本体の内蔵イーサネットポートのTCP用ポート番号を設定します。

PCと接続する際のTCPポート番号は ”8193” を指定します。

PC側の設定

パソコン側のネットワークパラメータを設定します

IPアドレスの設定

STEP
イーサネット状態の画面を開く

ネットワーク接続を開き、CNCと接続しているイーサネットポートのプロパティを選択します。

STEP
イーサネットのプロパティからTCP/IPv4のプロパティを選択

インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)を選択し、プロパティを起動します。

STEP
TCP/IPv4のプロパティを編集する
①次のIPアドレスを使う

次のIPアドレスを使うにチェックを入れます。

②IPアドレス

パソコン側のIPアドレスを設定します。CNC側と別のアドレスに設定してください。

指定がなければ “192.168.1.1” に設定してください。

③サブネットマスク

パソコン側のサブネットマスクを設定します。CNC側と同じ値に設定してください。

指定がなければ “255.255.255.0” に設定してください。

④OK

設定が完了したらOKを選択してください。

FANUC LADDER Ⅲの設定

PCMラダー編集ソフト”FANUC LADDER Ⅲ”を起動して接続設定を行います

接続設定

FANUC LADDER Ⅲを起動する

f-ladder3 tushin

FANUC LADDER Ⅲを開き通信設定を開き、①ツールから②通信を選択します。

通信設定からホスト追加

f-ladder3 tuikahost

通信ウィンドウが表示されたら、①ホスト追加を選択します。

ホスト設定を行う

hostsetup

①名前
接続先ホストの選択欄に表示されます。イーサネット通信であることとIPアドレスがわかるような名前にしておくと判別がしやすいです。

②アドレス
CNCの内蔵イーサネットポートで設定したIPアドレスを記入します。

③デバイスタイプ
接続先がCNCなのでCNCを選択します。

④ポート番号
内蔵イーサネットポートのFOCAS2で設定したTCP用ポート番号を入力します。

⑤タイムアウト
通信のタイムアウト時間を設定します。初期値のままで問題ありません。

①~⑤項目を入力後OKを押してください。

接続

新規追加した接続先ホストでCNCに接続する

online-start

接続設定でホスト追加した項目①にチェックを入れます。次に②接続を選択しCNCとの接続を開始します。

接続完了

online-ok

接続に成功すると上記のような画面が表示されます。①接続されましたの表示を確認し②閉じるを選択して通信ウィンドウを閉じてください。

ラダープログラム表示エリアから接続を確認する

online-ladder

ラダープログラム表示エリアへ移動すると、①のオンラインボタンとオンラインモニターボタンが選択されている状態となり、オンラインモニター状態になります。

以上でPMCラダーオンライン接続は完了です!

最後に

今回はPMCラダーのオンライン接続方法について解説しました。

オンライン接続ができるようになると、

  • 一度に見られる回路数の増加
  • 離れた場所からモニターできる
  • オンライン編集による調整時間の短縮

これだけのメリットがあります。

接続までの手順が面倒ですが、ラダー回路にふれる機会があればぜひ覚えておきたいスキルですね。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次