求人を探す際、一般的には検索サイトや有名な転職サイトを利用することが多いと思います。
しかしPLC技術者向けというマイナーな分野において、専門に扱っている転職サイトはほとんどありません。
とくに高年収の求人を探すのは至難の業。
そこで当サイトにて調査した結果をもとに、高年収のPLC技術者求人を扱う転職サイトをピックアップしました。
- 年収600万円以上
- メイテックネクスト
- 年収500万円後半
- マイナビメーカーエージェント
- 年収500万円前半
- リクルートエージェント
- doda
- ヒューレックス
年収600万円以上を目指すならメイテックネクスト
PLC技術者が転職で年収600万円以上を狙うなら、唯一600万円以上の平均年収があるメイテックネクストがベスト。
20代から30代まで幅広い年代の求人を扱っており、全国各地で求人を見つけやすいのも強みですね。
転職サイト名 | 求人平均年収 | 特徴 |
---|---|---|
メイテックネクスト | 632.125万円 | 求人の年収が高い 取り扱い求人は全国 20代~30代後半向け |
メイテックネクスト

メイテックネクストは製造系エンジニアの派遣を得意とする、株式会社メイテックのノウハウを受け継いだ転職エージェントです。
まずは2024年におけるメイテックネクストに掲載された、PLC技術者向け求人の平均年収推移を確認してみましょう。
2024年メイテックネクスト内のPLC技術者向け求人の年収推移グラフ
月 | 求人平均年収 |
---|---|
1月 | 631.5万円 |
2月 | 630.9万円 |
3月 | 628.1万円 |
4月 | 628.8万円 |
5月 | 629.0万円 |
6月 | 636.7万円 |
7月 | 629.9万円 |
8月 | 630.3万円 |
9月 | 631.1万円 |
10月 | 639.0万円 |
11月 | 637.7万円 |
12月 | 632.5万円 |
2024年平均 | 632.125万円 |
年間を通して求人の平均年収は630万円前後と、他の転職エージェントを寄せ付けないほどの高額です。
この理由のひとつが、事業規模を拡大したい企業が専門性の高い人材を欲しているから。
業績が伸びていて事業規模を拡大したい企業は、人材投資にコストを掛けられます。
よって即戦力として参入してもらえる経験者には、高い給与を提示できるのです。
メイテックネクストは製造技術系の転職を主に扱っているため、企業と求職者のマッチング精度も高め。
求人数こそ他の転職エージェントに劣りますが、PLCの取り扱いに自身がある人なら気にならないレベルでしょう。

当サイト内でもメイテックネクストを多くの方に利用していただいています。転職で年収540万円以上を達成される方も多く、年収アップが目的の転職ならおすすめです。
年収500万円後半を目指すならマイナビメーカーエージェント
年収500万円後半を目指すなら、マイナビメーカーエージェントがぴったり。
関東圏の求人が多く、20代でも年収500万円超えを狙える数少ない転職エージェントです。
転職サイト名 | 求人平均年収 | 特徴 |
---|---|---|
マイナビメーカーエージェント | 587.54万円 | 関東圏に求人が集中 主に20代の利用者向け |
マイナビメーカーエージェント


マイナビメーカーエージェントは、マイナビが運営する製造系エンジニア専門の転職エージェントです。
まずは2024年の求人年収推移を確認してみましょう。
2024年マイナビメーカーエージェント内のPLC技術者向け求人の年収推移グラフ
月 | 求人平均年収 |
---|---|
1月 | 585.7万円 |
2月 | 584.4万円 |
3月 | 538.2万円 |
4月 | 581.9万円 |
5月 | 585.1万円 |
6月 | 583.9万円 |
7月 | 586.5万円 |
8月 | 590.1万円 |
9月 | 605.6万円 |
10月 | 596.7万円 |
11月 | 605.6万円 |
12月 | 606.8万円 |
2024年平均 | 587.54万円 |
年間を通じての求人年収は500万円後半がほとんどで、600万円を超える月もあるようです。
おおよそ500万円後半ぐらいが妥当であると考えておくと良いでしょう。
このようにマイナビメーカーエージェントの求人年収が高いのは、関東圏の求人がメインだから。
エリア | 全体 | 男性のみ | 女性のみ |
---|---|---|---|
関東 | 451万円 | 511万円 | 390万円 |
東海 | 413万円 | 467万円 | 343万円 |
関西 | 407万円 | 462万円 | 350万円 |
中国・四国 | 386万円 | 435万円 | 327万円 |
北信越 | 385万円 | 433万円 | 325万円 |
北海道・東北 | 381万円 | 426万円 | 327万円 |
九州・沖縄 | 380万円 | 427万円 | 328万円 |
上記の表をみるとわかるように、年収の高い都道府県は関東圏に集中しています。
だから関東圏の求人がメインのマイナビメーカーは、年収が高くなるということですね。
なので関東圏で働きたい20代の人にとってマイナビメーカーは魅力的な選択肢となりうるでしょう。



エリアおよび年齢の条件から人を選ぶ転職エージェントです。条件が合うなら年収アップ転職の強い味方になりますよ。
年収500万円台を狙える転職エージェントはバリエーションが多い
年収500万円超えを狙う場合、転職エージェントにもバリエーションが出てきます。
- とにかく求人数が多い
- 求人数と年収のバランス型
- 地方求人に特化
など、各々の転職事情に合わせて選択しやすいのが特徴です。
転職サイト名 | 求人平均年収 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートエージェント | 538.325万円 | とにかく求人数が多い 取り扱い求人は全国 全年代向け |
doda | 542.7万円 | 求人数はそこそこ多い 取り扱い求人は全国 全年代向け |
ヒューレックス | 510.875万円 | 地方求人に特化 求人数はほどほど 全年代向け |
リクルートエージェント


リクルートエージェントは、求人数で業界最大級を誇る総合転職エージェントです。
2024年の求人年収推移を確認してみましょう。
2024年リクルートエージェント内のPLC技術者向け求人の年収推移グラフ
月 | 求人平均年収 |
---|---|
1月 | 543.8万円 |
2月 | 551.7万円 |
3月 | 544.0万円 |
4月 | 532.2万円 |
5月 | 534.7万円 |
6月 | 535.7万円 |
7月 | 538.7万円 |
8月 | 536.8万円 |
9月 | 533.4万円 |
10月 | 536.2万円 |
11月 | 535.6万円 |
12月 | 537.1万円 |
2024年平均 | 538.325万円 |
リクルートエージェントのPLC技術者求人は、平均年収が538万円と平均レベル。
年収面だけを見ればメイテックネクストやマイナビメーカーのほうが良いに決まっています。
そんなリクルートエージェント最大のメリットが求人数の多さ。
サービス名 | 求人件数 |
---|---|
リクルートエージェント | 約3,000件 |
doda | 約1,500件 |
メイテックネクスト | 約1,000件 |
マイナビメーカーエージェント | 約1,000件 |
ヒューレックス | 約500件 |
今回紹介している5つの転職サービスの中でも、PLC技術者向けの求人が最多数です。
よってリクルートエージェントは他の転職サービスで求人を見つけられない場合に利用するのが適切でしょう。



求人数が多いため地域が年代を問わず探しやすいのが強み。中には高年収のPLC技術者求人もありますよ。
doda


dodaはリクルートエージェントと同様、総合型の転職エージェントです。
リクルートエージェントに求人数は劣るものの、全体的に求人年収の高い点が特徴。
月 | 求人平均年収 |
---|---|
1月 | 532.5万円 |
2月 | 543.1万円 |
3月 | 540.6万円 |
4月 | 540.2万円 |
5月 | 540.6万円 |
6月 | 543.6万円 |
7月 | 545.3万円 |
8月 | 545.7万円 |
9月 | 545.4万円 |
10月 | 545.7万円 |
11月 | 545.7万円 |
12月 | 544.0万円 |
2024年平均 | 542.7万円 |
dodaはPLC技術者向け求人に関して、他の転職サービスと比較して突出した強みがありません。
他のサービスで希望の求人を見つけられなかった際に利用するのが良いでしょう。



リクルートエージェントでも希望の求人を見つけられなかったら利用を検討するのがベターですね。
ヒューレックス


ヒューレックスは地方の求人を主に取り扱う転職エージェントです。
平均賃金が低くなりがちな地方でも、比較的年収の高い求人を見つけやすいのが特徴。
月 | 求人年収平均 |
---|---|
1月 | 501.7万円 |
2月 | 507.2万円 |
3月 | 504.8万円 |
4月 | 507.0万円 |
5月 | 505.3万円 |
6月 | 505.3万円 |
7月 | 505.5万円 |
8月 | 503.0万円 |
9月 | 524.8万円 |
10月 | 521.6万円 |
11月 | 522.0万円 |
12月 | 522.3万円 |
2024年平均 | 510.875万円 |
ヒューレックスは地方求人が大半を占めるため、他のサービスと比較すると年収面では劣ります。
しかし400万円前半があたりまえの地方において、500万円を超えるのはなかなか珍しいのではないでしょうか。
人によっては就職したい地域に制限があったりもするので、そういった方へ利用してもらいたいですね。



地方の企業へ転職しても年収500万円以上を狙えるのはヒューレックスの強みですね。
どのサービスを利用すればいいのか迷ったら
初めて転職を検討している方の多くは、どのサービスを利用したらいいのか迷うのではないでしょうか。
個人的には次の順序でサービスを利用していくのが最適解だと考えています。
- メイテックネクスト
- まずは年収600万円超えの転職を狙っていく。
- リクルートエージェント
- 豊富な求人から年収550万円前後を狙っていく。
- ヒューレックス
- 最低でも年収500万円以上を狙っていく。
まず大抵の方にとってメイテックネクストをはじめに利用するのが良いでしょう。
年収600万円以上を狙えますし、それなりに求人数も豊富です。
ここで希望の求人を見つけられれば、年収600万円以上も夢ではありません。
メイテックネクストで希望の求人が見つからなければ、リクルートエージェントを利用しましょう。
年収の上限こそ下がりますが、それでも550万円前後。
豊富な求人から自身の希望にあった案件を見つけることが可能で、ここで転職先に出会える人が大半です。
それでも「求人が見つからない…」なら、ヒューレックスが最後の砦となります。
希望する地域によってはメイテックネクスト、リクルートエージェントでは対応できないこともあるでしょう。
そんなときに求人を見つける助けとなるのがヒューレックスです。
年収こそ500万円程度ですが、地方の平均年収を鑑みると十分に高給だと思います。



転職目的ごとにサービスを選ぶのがベストです。特に年収アップを目的としているなら、私の提案したプランで進めてみると良いでしょう。