『電気制御屋ジョブ』の運営・コンテンツ制作を担当している管理人のプロフィールを紹介します。
サイト情報
サイト名 | 電気制御屋JOB(ジョブ) |
URL | https://taroimo-lifestyle.com/careerchange/ |
運営者名 | 山本太一(やまもと たいち) |
開設 | 2022年10月 |
サイトの目的 | シーケンス制御エンジニアの転職活動支援 |
管理人とサイトの経歴情報

管理人の経歴
2006年~2010年 | 大学の情報システム学部でプログラミングを学ぶ。 |
2010年~2014年 | 国内大手工作機械メーカーに就職。電気制御設計エンジニアとして4年間勤務。 |
2014年 | 引っ越しに伴い現在の工作機械メーカーへ。シーケンス制御の他にNCやロボットプログラミングも担当する。 |
2021年 | ポートフォリオサイト『電装制御屋の備忘録』の運営を開始。 |
2022年 | 電気制御エンジニアの採用経験を活かして『電気制御屋ジョブ』の発信を開始。 |
保有資格・スキル
【保有資格】
第二種電気工事士
【保有スキル】
- シーケンス制御
- ハード設計
- 制御盤設計
- 制御盤、機械配線
- ラダープログラミング
- ロボットティーチング
- 機械設計
管理人の具体的なスキルを知りたい人は、ポートフォリオサイト『電装制御屋の備忘録』をご覧ください。
管理人より当サイトへ訪問してくれたあなたへ
当サイトは、同じ電気制御に携わるエンジニアの皆様に転職情報を発信する目的でスタートしました。
2023年現在は電気制御エンジニアの需要は右肩上がりで、転職市場は活気であふれています。求人が多いため、より働きやすい職場を見つけられたり、より給料の高い職場を見つけることが可能です。
ただし何の準備もなしに希望の会社へ転職できるとはかぎりません。ノウハウを知らないままでは、不本意な転職結果もありえます。
転職活動は情報がすべてです。だからこそ電気制御屋ジョブでは、基本的な転職ノウハウから業界の情報、電気制御に強い転職エージェントを紹介しています。
【発信内容の概要】
- 転職活動の始め方
- 未経験者向け転職情報
- キャリアアップ・年収アップ転職情報
- 電気制御の業界情報
- 転職エージェントの基本情報
当サイトを通じて知識を身に着けてください。まずは本当に転職する必要があるのかを考えてみましょう。転職しないことも正しい選択となりえるからです。
あなたの悩みを解決することが当サイトの目的です。ぜひお役立てください。
未経験から電気制御エンジニアを目指すあなたへ
電気制御といえば、電気を学んでいた学生が就職先に選ぶ仕事だと思われがちです。しかし私も未経験から電気制御設計をスタートしています。
最初に就職した国内大手工作機械メーカーでは、電気回路から制御盤の設計、ラダー言語プログラミングなど設計の基礎を身に着けました。
2014年から在籍している工作機械メーカーでは、機械配線や機械組み立てなどのハードウェア実装。NCやロボットティーチングも担当しています。
未経験から電気制御エンジニアを目指すあなたへ伝えたいのは、しんどいけどやりがいのある仕事だということ。さらに給与は民間企業の平均年収450万円を大きく上回ります。
そのぶん未経験から転職するのは難易度が高く、独学で進めてもうまくいかないほうが多いです。だからこそ転職エージェントに頼って少しでも成功確率を上げる手法をおすすめしています。
未経験者でも転職エージェントは手取り足取りサポートしてくれるため、利用を検討してみてください。
お問い合わせ
当サイトを閲覧いただいたうえで、ご質問、ご要望、メッセージ等がありましたら、下記からご連絡ください。