当サイトの一部記事内にはアフィリエイト広告を含みます

【30代で年収545万円超】シーケンス制御系電気設計者向け転職サイト

20代とは違い、30代での転職は難易度が一気に跳ね上がります。

  • 年齢相応のスキルや経験が求められる
  • 20代の頃よりも求人数が減る
  • 年収を上げのも難しくなる

転職ノウハウだけでは通用せず、今まで何をやってきたのかが重要視されるのが30代の転職ということ。

しかし、電気制御設計エンジニアは慢性的な人材不足である、30代でも転職できる可能性は高いです。

また転職後の年収も500万円超えも多く、平均的な電気制御設計エンジニアの年収をめざす転職なら30代でも間に合います。

転職エージェント電気制御設計求人の平均年収

⇒メイテックネクスト詳細
589.61万円

⇒マイナビメーカー詳細
558.26万円

⇒doda詳細
543.80万円

⇒リクルートエージェント詳細
529.68万円

⇒ヒューレックス詳細
518.10万円

ほとんどの転職エージェントで、求人年収が500万円を超えています。

個人的には、私も過去に利用し年収を400万円台→530万円にアップできたメイテックネクストを利用するのが良いでしょう。

その他の転職エージェントは、詳細ページで確認できます。

30代で年収500万円以上の転職を成功させるなら、

  • 必ず転職エージェントを利用すること
  • 求人の平均年収が高い転職エージェント利用すること

を忘れないでくださいね。

目次

30代の転職はスキル・経験が重要視されるのでやる気や気合ではどうにもできない

30代の転職では、スキル・経験が20代と比べて圧倒的に重要視されます。

いわゆる『即戦力』が求められるため、転職理由や志望理由よりも、何ができるかをアピールすることが大切です。

転職において、自分のスキルや経験をアピールできるのは、

  • 職務経歴書
  • 面接

の2つだけ。

30代の転職では、自分がいかに魅力のある人材であるか、を文章と言葉で伝えないといけません。

やる気や気合だけではもう通用しない年代なので、転職エージェントを頼って効率よく進めるべきです。

転職エージェントなら、

  • 履歴書・職務経歴書の添削を受けられるから失敗しない
  • 企業ごとの採用事情に合わせて面接対策をしてくれる

ため、書類の不備や面接の対策不足で落とされてしまうリスクを大幅に下げられます。

30代で540万円を越えたいならメイテックネクストとdodaがベスト

まずは、転職エージェントごとの求人平均年収を下記に示します。

転職エージェント求人の平均年収

⇒メイテックネクスト詳細
589.61万円

⇒マイナビメーカー詳細
558.26万円

⇒doda詳細
543.80万円

⇒リクルートエージェント詳細
529.68万円

⇒ヒューレックス詳細
518.10万円

上記の平均年収データは、全年齢を対象としたもので、マイナビメーカーは20代向けです。

30代でも利用できる転職エージェントで、年収540万円を超えられるのは、

  • メイテックネクスト
  • doda

の2つが候補として挙がります。

ここでは、上記2つの転職エージェントについて詳しく説明します。

【平均年収589万円】メイテックネクスト

利用料金すべて無料
運営会社株式会社メイテックネクスト
サービス開始時期2006年
保有求人数約27,000件以上
対応地域全国
登録方法オンライン登録

(更新:2023年10月時点)

メイテックネクストはは、製造系エンジニアの転職に特化した転職エージェントです。

特徴・強み・弱点
  • ニッチな求人が集まるから高年収・好条件
  • 電気制御設計経験者が転職アドバイザーとしてサポートしてくれる
  • 30代の利用者が最も多い
  • 退会期限がないため自分のペースでゆっくり活動できる
  • 他の転職エージェントと比較して求人数が少ない

メイテックネクストに掲載されている求人の年収レンジを下記に示します。

求人の年収帯割合
400万円~449万円8%
450万円~499万円12%
500万円~549万円15%
550万円~599万円16%
600万円~649万円18%
650万円~699万円14%
700万円~799万円13%
800万円~899万円1%
900万円~999万円3%
メイテックネクストにおける電気制御設計求人の年収レンジ

30代の方で、メイテックネクストを利用し年収420万円→600万円に年収アップした事例もあります。

私も20代のときに転職でメイテックネクストを利用し、年収530万円までアップできました。

30代に入って今の職場との軋轢で転職を検討した際も、メイテックネクストを再度利用しています。

電気制御設計エンジニアとして年収アップ転職を狙うなら、実績の多いメイテックネクストがおすすめです。

【平均年収543.80万円】doda

利用料金すべて無料
運営会社パーソルキャリア株式会社
保有求人数約200,000件以上
対応地域全国
登録方法オンライン登録

(更新:2023年10月時点)

dodaは、多種多様な業界・業種の求人を扱う大手転職エージェントです。

特徴・強み・弱点
  • 求人の数が多く比較的年収も高い
  • 30代の利用者も多い
  • 働きたい地域の求人を見つけやすい
  • 転職サイトとしても利用できる
  • 電気制御設計の経験者がアドバイザーにならない場合がある

dodaに掲載されている求人の年収レンジを下記に示します。

求人の年収帯電気制御設計求人の割合
300万円~349万円1%
350万円~399万円3%
400万円~449万円12%
450万円~499万円14%
500万円~549万円25%
550万円~599万円10%
600万円~649万円14%
650万円~699万円14%
700万円~799万円3%
800万円~899万円2%
900万円~999万円1%
dodaにおける電気制御設計求人の年収レンジ

メイテックネクストよりも求人年収は劣るものの、年収500万円台の求人が多いのが特徴です。

求人数が多い強みを活かして、メイテックネクストと組み合わせて利用するのがベスト。

dodaは転職サイトとしても利用できるため、自ら求人を探すことも可能です。

30代の年収アップ転職はメイテックネクストとdodaの組み合わせがベスト

30代の転職で苦労しないために、転職エージェントは必ず利用しましょう。

その中でもメイテックネクストdodaの2つが、求人数・年収ともに不都合のない組み合わせです。

転職エージェント電気制御設計求人の平均年収

⇒メイテックネクスト詳細
589.61万円

⇒doda詳細
543.80万円

転職で年収を上げたいなら、求人の平均年収が高い転職エージェントを利用するのはマスト。

もっと高年収の転職エージェントは存在しますが、メイテックネクストとdodaが多くの方におすすめできる組み合わせです。

年収アップを目的とした転職の場合、転職エージェントの利用はマストです。一般的な転職サイトと比較して圧倒的に効率よく年収を軸にした求人を探せます。求人紹介や書類の添削、面接の練習なども対応してくれるので、独学よりも内定率が上がるのもメリット。

しかし転職エージェントにもそれぞれ特徴や取り扱う求人の種類は異なります。違いを知り自分にあったサービスを選択することが年収アップへの近道です。

転職エージェント求人の平均年収と特徴

タイズ
649.2万円
【特徴】
メーカー企業をメインに扱う。
全国展開だが関西地方に強み。

メイテックネクスト
627.7万円
【特徴】管理人も利用
製造系エンジニアの転職が専門。
全国展開のため地域を問わないのが強み。

マイナビメーカー
595.7万円
【特徴】
関東圏の20代のエンジニア向け。
非公開情報は要確認。

リクルートエージェント
543.3万円
【特徴】
求人数が多く使いやすい。
他と合わせての利用をオススメ。

デューダ
538.2万円
【特徴】
未経験者向け求人が多め。

ヒューレックス
521.4万円
【特徴】
地方の転職で求人が見つからない人へ。

人気の注目記事

  • 管理人山本太一の転職エージェント経験談

私は2015年に転職エージェントメイテックネクストで現職へ転職しました。当時と今では状況も違うためまったく同じとは言えませんが、参考になるはずです。

山本太一の転職経験談

  • 履歴書・職務経歴書の書き方とサンプル

私が転職エージェントを利用したときの履歴書と職務経歴書をサンプルとして掲載しています。転職エージェントを利用する際はこの2つが必須なので、こちらを参考に作成してみてください。

私が実際に使った履歴書と職務経歴書を公開する

  • 転職エージェントごとの求人データ

転職エージェント選びに役立つ求人の統計データです。データを元に転職エージェントを選びたい方はこちらから確認してください。

転職エージェントごとの求人統計データ

▼このページをブックマークできます▼
  • URLをコピーしました!
目次